夏コミ終了!こんちは、ホウロウです。
、、、夏コミが終わり早くも数ヶ月が経過しようとしています。
今回の夏コミ(C106)、結論から言うと印刷代だけで約2万円ほどの大赤字で失敗に終わった。
反省しなければ、進歩もない。
失敗は次に活かさねばならぬ。
てことで、改善点と今後の課題について考えていく。
【C106】夏コミ同人誌の売り上げや赤字の内訳

まずは売り上げ部数と赤字を昨年と比較してみよう。
売り上げ部数:22部/70部
同人誌の売り上げ部数は22部という結果に。
一見すると「あれ?普通じゃん」となると思われるが、画力が上がってのこれ。
むしろ、昨年に比べてちょっと少ない。
印刷代:35,000円
今回は奮発し、印刷代は35,000円となった。
そして、昨年は50部だったところを70部刷り、紙質を上げて表紙もツヤのある加工をしてもらった。
よって、昨年の同人誌より良い紙を使っているから、思いの外印刷代がかかっちゃった。
昨年(C104)との比較
- C104
印刷部数:50部、売れた部数:27部(300円)、印刷代:約10,000円、赤字:1,900円 - C106
印刷部数:70部、売れた部数:22部(500円)、印刷代:約35,000円、赤字:24,000円
ちなみに、これは印刷代だけの話だから、交通費と宿泊費を含めるともっとすごい赤字。
【C106】夏コミ同人誌が思ったより売れなかった理由

夏コミ同人誌が思いのほか売れなかった理由を色々考えたんだけど。
理由としては大きく分けて3つあると思っています。
①:ジャンル参入が増えた
1つめに考えられるのは、ジャンル参入が増えたということ。
今回の夏コミで選んだジャンルは「バンドリ AveMujica」の豊川祥子ちゃんのイラスト集です。
AveMujicaはアニメ放送後かつ、話題性もキャラ人気もすごいことになっていた為、今年は描いている人が増えました。
参入が増えた分、私のサークルもより埋もれてしまうため、見てもらえる機会が減ってしまったのかと。
②:隣のサークルのイラストがうまかった
2つめに考えられるのは、隣のサークルのイラストがうま過ぎたこと。
隣の人が上手いと、どうしても比較されます。
実際、隣のサークルの同人誌は手に取るが、私の同人誌はスルーということがかなりあった。
およそ11時〜13時までの2時間、そういった状態が続き1冊も売れなかった。
いや、本当にうまくて私はポスターをみた瞬間「買おう」となりました。実際に購入もしました。
本当にありがとうございます。
③:シンプルな画力不足
3つめに考えられるのは、シンプルな画力不足。
私が出した同人誌はイラスト集。
イラスト集は絵に魅力を感じないと売れません。
何度か立ち止まってポスターを見ていただいた方はたくさんおりましたが、スルー率が高かった、、、
つまり、画力が不足していたのでしょう。
これはもう認めるしかない、、、悔しい。
赤字になっても夏コミ出展は楽しかった

約1ヶ月間、夏コミのために休みを同人誌作成にあて
夢に出てくるくらいにフリルスカートに悩まされ
最後の追い込みのために有給使って会社を4連休をとった
にもかかわらず、去年より売れないかつ赤字に終わった今年の夏コミ。
しかし、私は後悔はないし、赤字になっても夏コミは楽しかったと自信を持って言える。
コミケの出展側の空気管は出展者にしか味わえない
会社の休みや休み時間を削って、一生懸命描いた同人誌。
これが果たして売れるのか?売れないのか?という緊張感。
国籍や性別問わず、色んな人が行き交うコミックマーケット。
そんな中、自分の同人誌を手に取っていただける新鮮感。
出展側の空気感は参加側とはまた別で、独特の魅力がある。
多くは無理でも小数のファンがついてくれる
嬉しいことに昨年購入して頂いた方が、何人か今年も買って下さった。
特に嬉しかったのが、個人的にファンでフォローしていた方(昨年はフォロワー2,000人ほど)が、フォロワー1万人を超えた現在でも私を覚えていてくれて購入して頂けた。
これほど嬉しいことはない。
大半には見られない可能性があるが、情熱や性癖が伝わり一部の小数のファンがついてくれる。
これも、コミケの魅力の1つかと。
売れても売れなくても、成功しても失敗しても、準備万全でも準備不足でも――
全てを総合してコミックマーケット。
だから、少しでも出展に憧れがある方であれば、ぜひ挑戦してみてほしい。
きっと、かけがえのない思い出になる。
来年の夏コミに向けて改善したいことと学び

夏コミを一度味わった絵描きは、どうも懲りないらしく。
私は来年も赤字覚悟で参加するつもりでいる。
来年に向けての課題は以下の通り
- 画力向上(主に線画)
- ページを減らして内容を充実
- SNS等での知名度向上
失敗に終わったとしても、やはりイラスト作成はやめられない。
来年の夏コミに向けて、イラスト制作を続けていきます
余談)イラスト描く気力も何も湧かない人に、私は筋トレを推奨していますm(__)m

